税理士ドットコム - [確定申告]勘定科目の短期借入金、長期借入金ついて? - 国税庁公表の青色申告決算書でも「借入金」として...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勘定科目の短期借入金、長期借入金ついて?

勘定科目の短期借入金、長期借入金ついて?

お世話になります。
勘定科目の短期借入金、長期借入金について質問があります。
個人事業をしていてクラウド会計ソフトを使い自分で確定申告をしています。
去年は白色でしたが今年から青色にしました。
去年銀行から返済10年で1000万、今年15年で1500万かりました。
長期借入金という勘定科目があると知らずに去年は借入金(クラウドソフトには短期借入金の項目がありません)としました。
インターネットで個人事業主の場合短期・長期を分けなくてもよい、と拝見したのですが今年も借入金としても問題ないでしょうか?
初歩的ですみませんがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

国税庁公表の青色申告決算書でも「借入金」としての表示になっていますので、短期と長期を分けずに一本の表示でも問題はありません。
もちろん、短期と長期に分けて正確に表示する方法でも問題はありません。
宜しくお願いします。

本投稿は、2015年12月27日 10時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,585
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478