副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告について

副業の確定申告について

正社員で会社に勤めています。
昨年から会社の給与所得以外に在宅で漫画を執筆した稿料が発生してます。
支払調書は37万程、源泉徴収もされてます。今年も継続して100万以上収入が増える見込みです。


必要経費として、1番高額だったのがパソコンの購入費12万でした。
また、消耗品、打ち合わせ等で通信費、交通費などが数万円はあると思います。
作業場は自宅で私名義の賃貸です。

・パソコンは減価償却費となる
・経費を合計し収入から差し引くと20万以下の場合、確定申告は不要
・会社には副業を秘密にしており、普通徴収にして知られないようにしたい

上記の認識は問題ありませんか?

昨年は収入が少なかったのですが、初期費用がかかったこと、今年から収入が増えることが気になってます。

1番良い方法はなんでしょうか?

税理士の回答

 基本的に認識のとおりで問題ありません。収入が増えてきた場合には、青色申告を選択して節税を図るのも良いかと思います。平成31年分から青色申告を選択するには、平成31年3月15日までに青色申告の承認申請書を税務署に提出する必要があります。青色申告の特典等については、国税庁タックスアンサーNo2070をご覧ください。

ご認識は問題ないと思います。
しかし源泉徴収されている所得税がもったいないかと思います。
申告をして、給与所得以外の所得に対する住民税は、会社を通さず自身で支払うという選択をされたら会社に発覚されることもなく、所得税の還付も受けられます。確定申告書の2表に記載するところがあります。

本投稿は、2019年02月04日 20時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226