利用者識別番号を書き換えられてしまった
個人事業主です。
役所に開業届の控えを提出する期限が迫っており、焦っています。
先日、親の雇っている税理士さんに、無断で自分の利用者識別番号を書き換えられてしまい、過去の受信通知が見れなくなってしまいました。
以前の番号に戻す、またはメッセージボックスを引き継ぐ方法はあるのでしょうか。
また出来ない場合、新しい番号で開業届を再提出しようかと考えていますが、何か問題はありますか?
いずれも税務署の管轄とは思いますが、週明けまで気が気ではなく、質問させていただきました。
何かご経験のある税理士様がおられましたら、何でも結構ですのでコメントいただけましたら幸いです。
(税理士業界では番号の書き換えなどは普通のことなのでしょうか…)
税理士の回答
本投稿は、2019年02月10日 18時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。