[確定申告]特別支出控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 特別支出控除について

特別支出控除について

特別支出控除(資格取得)を提出したのですが、交通費(電車代、タクシー代)を電子マネーの領収書で出してしまいました。詳細は特に記載せず、領収書を束でまとめて提出しました。
学費に加えて、書籍や他の諸経費も計上しているのですが、追徴される可能性はありますでしょうか。3月15日を過ぎてしまいましたが、今からでも修正申告した方がよいですか?

税理士の回答

特定支出控除を受ける場合には、いずれも給与の支払者が証明したものに限られます。
証明があれば、特に問題はないと考えます。

本投稿は、2019年03月17日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 特定支出控除(資格取得費)について

    会社員でビジネススクールに通いMBAを取得しました。 学費を特定支出控除(資格取得費)で申請しようと思いますが、 教科書として指定された書籍や参考として...
    税理士回答数:  1
    2016年06月12日 投稿
  • 特定支出控除(資格取得費)の記載について

    会社員なのですが、国税庁の所得税の確定申告書作成コーナーで申告書を作成しているところです。 ビジネススクールに通いMBAを取得したので、学費を特定支出控除...
    税理士回答数:  1
    2016年05月03日 投稿
  • 特定支出控除の確定申告方法について(交通費)

    サラリーマンで交通費が会社支給されています。しかし、それだけではカバー出来ず、越える分を一定額自腹になっています。 また、最終バスに間に合わず、駅までタクシー...
    税理士回答数:  2
    2018年09月23日 投稿
  • 準確定申告・タクシー代

    父が亡くなり、準確定申告の準備をしています。 タクシー代の領収書がとってありましたが準確定申告に使えますか? 病院の往復は除きます。
    税理士回答数:  1
    2017年12月08日 投稿
  • 医療費 タクシー代について

    確定申告時の医療費控除について相談です。 子供が病気の治療の為通院しています。通院先の病院へはバスや電車を何度か乗りついで行きバス停から病院まで距離もあり子供...
    税理士回答数:  2
    2018年12月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238