確定申告。12月の給料は?
平成30年度分の確定申告(複数箇所でバイト、12月でやめた)をしたのですが、
12月の給料の支払い方法が、日払い、週払い(翌週支払)、月払い(月末〆翌月支払)の3通りの中から選べる場合、
月払いなら、12月分給料は含まない。(12月中に支払われていないから)でいいですが、
日・週払いも12月分給料は含みませんか?
自分の場合、日払いを選択して、源泉徴収票をもらったら、12月分は平成31年と書かれたのをもらいました。
日・週払いでも7・8割しかもらえず、残りを月払いの支払日でもらう。だと月払い扱いになるんですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m。
税理士の回答

支給日がどちらの年に入っているかによります。
支給日というのは契約上もらうべき日のことです。
ルール上はそうなっているとは言え、支給日が厳密に決まっていない会社もあり、どちらの年分に入れるかは現実としては、柔軟に運用されている面があります。

給与の「収入すべき年」は、支払うべき日がいつであるかによって決まります。
例えば、月末締め翌月払いのケースですと、12月分は1月の給与となり、翌年の給与となります。
同じように、週給で翌週に払う約束の時
例えば、週末締め、翌週金曜支払いであった時に、その金曜日が翌年となった場合等は翌年の収入になります。
日給の場合も同じですが、日給月給という支払い方式もあります。
会社の給与の締め日と支給日がどのようにされているかを確認しないと、分かりませんのでお許しください。。
本投稿は、2019年06月14日 22時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。