税理士ドットコム - [確定申告]ダブルワークをしている場合の副業 - 文面から分かる範囲でお答えいたします。①について...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ダブルワークをしている場合の副業

ダブルワークをしている場合の副業

現在アルバイト(給与所得)2社とネットでの副業(雑所得)、フリーランス(事業所得)をしております。

年収見込みとしてはだいたい以下の通りです。
・バイトa 約108万 (メインで年末調整あり)
・バイトb 約60万
・副業 16万以上 (やるだけ稼げる)
・フリーランス 1万以上
計200万は超える予定です。

以下質問です。
①フリーランスを本業にしたいが、現時点でバイトと副業の方がメインになっている場合、ネットの副業もこれから事業として申告することが可能か?
②バイトbに年20万以上の収入がある場合にも、副業20万以下にして所得税の申告をしなくていいということになるのか?
③200万くらいの年収でもふるさと納税で節税できるのか?

少ない手取りですが、なんとか手元に残すお金を増やしたいと思っています。
回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。

①について
事業的規模か否かで事業所得か雑所得かという判断になりますので、副業もその規模であれば事業として申告することは可能かと思います。

②について
この場合はメインのバイトa以外の給与収入(バイトb分)20万円を超えますので、確定申告は必要になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm

③について
限度はありますが可能です。

ご参考になれば幸いです。

1.2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は確定申告が必要になります。
2.フリーランスの仕事を、今後継続的・反復的に行うのであれば開業届を出されてもよいと思います。副業の方も事業として申告することは可能です。
3.上記1.での説明の通り、確定申告は必要になります。
4.200万円の収入でも、ふるさと納税で節税は可能です。

回答ありがとうございます!
副業を20万以下にしなくてはと思っていたので助かりました。

副業を事業にする場合は、月いくらくらい稼げばよいですか?
例えば年間での所得で60万くらいある場合は、毎月コンスタントに稼げなくても事業として申告できるのでしょうか?

>副業を事業にする場合は、月いくらくらい稼げばよいですか?
これは月いくら稼いだからと言って事業になるというものではありません。
「継続的に収入がある」「職業として認知されている」などが指標となります。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2019年08月23日 09時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226