税理士ドットコム - [確定申告]一時帰国中の収入に対する税金について - ワーキングホリデイの人は日本ではみな居住者(生...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一時帰国中の収入に対する税金について

一時帰国中の収入に対する税金について

現在ニュージーランドでワーキングホリデーをしている者です。2020年の3月に日本に一度帰国し3ヶ月程アルバイトをして、その後オーストラリアに1年以上ワーキングホリデーに行く予定です。ニュージーランドに出発する前に既に海外転出届を提出していて、現在住民票が日本にない状態です。

その場合、一時帰国の3ヶ月間だけ就業のために住民票を日本に戻す事になると思いますが、住民税は課税される形になりますか?また、所得税や国民健康保険、国民年金などの課税義務はどのような形になりますでしょうか?
確定申告が必要かどうかなども教えていただけると幸いです。

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

ワーキングホリデイの人は日本ではみな居住者(生活の本拠が日本にある)扱いになっています。海外にいるのは旅行でいっているような感じです。住民票を抜かれると市町村は分からないので、住民税を請求してこないということはあります。

本投稿は、2019年09月12日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ワーキングホリデー中の住民税について

    住民票を抜き、2年間ワーキングホリデーを利用し海外で住んだ場合、住民税を払う義務があるか教えていただきたいです。 例えば、 2016年7月 日本の会社退社(...
    税理士回答数:  1
    2018年09月11日 投稿
  • ワーキングホリデー 確定申告

    前年の4月末からオーストラリアへワーキングホリデービザで約1年滞在しました。渡航前に日本で収入があり、源泉徴収票が届いており、日本に帰国したので確定申告を行う予...
    税理士回答数:  1
    2018年05月25日 投稿
  • ワーキングホリデー確定申告

    大学を1年間休学をして、カナダにワーキングホリデーに行きます。 103万円以上の収入が見込まれ、帰国してから確定申告する必要がありますか? また、父からの扶...
    税理士回答数:  1
    2018年10月15日 投稿
  • 一時帰国者の日本での収入+所得税について

    現在、アメリカに滞在しており、6月に日本へ一時帰国をして2か月ほど、日本で仕事をする予定です(マイナンバーは持っており、帰国した際に住民票を戻すつもりです)。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月25日 投稿
  • ワーキングホリデー中の収入について

    僕は現在大学生で、父の扶養家族です。今年の1月から9月現在まででアルバイトで101万円ほどの収入がありました。 今年の9月末から来年の2月までの五ヶ月強ワーキ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236