[確定申告]譲渡所得に関する質問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得に関する質問

譲渡所得に関する質問

譲渡所得(商材を販売し利益を得た)は何円から申告する必要があるのでしょうか??
また申告する場合はその詳細も書く必要がありますか?具体的には◯◯のような商材を販売し◯◯円を稼いだか、その商材を税務署の方に提出したり見せる必要があるか
などです。
ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

「商材を販売」ということでしたら事業所得又は雑所得にあたると思われます。
申告の要否は、他に所得があるか、所得控除がどの程度あるかによって異なります。
申告する場合はその年の売上金額や必要経費の金額を集計し、合計額を確定申告書に記入します。商材を税務署の方に提出したり見せる、といったことは通常はありません。

一般的に商材の販売による利益は、譲渡所得ではなく、事業所得または雑所得になります。
基本的には利益が出ていれば申告する必要がありますが、給与所得者については一定の特例があります。確定申告時には事業概況程度を記載することはありますが、具体的な商材の内容までは記載することはありません。ただし、税務調査の際には、具体的に商材の中身まで見せてほしい旨の要求はあります。
以上、誤解なきようご理解ください。

本投稿は、2019年09月22日 23時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223