ゲーム RMT 代行の税金について
私はRMTサイトで、あるゲームでキャラを育成する「代行」というものを行っております。想定以上に収入を得てしまい確定申告をしなければならないか悩んでおります。宜しければ以下の質問に答えて頂きたいです。
①今年に約22万円ほどの収入を得ました。
しかし、その代行をするにはそのゲームをプレイできる端末が複数必要で、それをオークションサイトで購入しました。そこで購入した端末は合計で4万円ほどしたのですが、それを経費としてカウントしても宜しいのでしょうか?
②もし、よかった場合、22万円(収入)-4万円(経費)となり、20万円を下回るので確定申告をする必要はないのでしょうか?
③もしダメだった場合、20万円を上回るので確定申告をしなければならないのでしょうか?
宜しければお願い致します。
税理士の回答

中島吉央
質問者さんの本業が何なのかよくわかりませんが、給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得および退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
購入した端末が、その収入を得るために必要な経費であれば全額経費にすることができるのですが、収入を得るだけでなく自己の趣味等で利用しているなら経費按分する必要があります。
丁寧なご回答誠にありがとうございます。
当方高校生でして、空き時間や土日祝日の暇な日に作業をして収入を得ています。
アルバイトやパートもしておらず、収入源はそこだけです。その場合は確定申告は利益が20万円以上ではなく、38万円以上の場合にすればよろしいのでしょうか?

中島吉央
年間の合計所得金額が38万円以下(令和2年分以降は48万円以下)であれば、確定申告をする必要がありません。
ご回答ありがとうございます。
知りたかったことを知ることが出来ました。
本投稿は、2019年12月14日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。