確定申告で支払う税金
無知でお恥ずかしいのですが、今まで専業主婦で主人の扶養に入っていたのですが、ネットショップの運営を始め、利益が38万円以上だった場合は確定申告が必要になりますよね?
確定申告を行うことにより支払う税金は所得税や住民税でしょうか?
税理士の回答

そのとおり国税の所得税と地方税の住民税、都道府県民税です。

ネットショップをされているとのことですが、
ネットショップでの収入から仕入及び販売に係る諸費用を引いた結果が38万円を超える場合は、ご質問のとおりご主人の配偶者控除から外れます
申告が必要か否かは医療費控除や配当控除、ふるさと納税などの寄付金控除などの個々人のその年の実情により変わりますので、確定申告期に開催される相談会場で確認されることをお勧めします
本投稿は、2019年12月24日 11時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。