専従者の確定申告について
私:個人事業主、旦那:青色専従者、他2名:契約社員(従業員)です。旦那の専従者給与は103万以下です。
①確定申告では私が夫婦2人分まとめて社会保険料(国民年金保険料や国民健康保険料、その他生命保険料)を申告していますが問題ありませんか?
②夫婦それぞれにつみたてNISAをしているのですが、私は確定申告で申告できますが、旦那はどう申告するのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
税理士の回答

岡野充博
①問題ありません。
②積立NISAは基本非課税となりますので
確定申告の必要はありません。確定申告が必要な場合は
奥様からの源泉徴収票と併せてご主人様も確定申告となります。
ご回答ありがとうございます!追加で1点お願い致します。
②非課税なのでいらないのですね!わかりました。主人の収入は専従者給与のみ(103万以下)なのですが、別で確定申告しなければいけないのでしょうか?今までしておらず…
ですが、住民税や健康保険料などの払込用紙は世帯主である主人宛に届いています。

岡野充博
専従者給与のみでしたら年末調整で完了しますので確定申告の必要はありません。
健康保険は世帯主名義で来ますが、お支払いされた方の確定申告の
控除で使って問題ありません。
ご丁寧にありがとうございました!
とてもわかりやすくスッキリしました。
本投稿は、2020年02月03日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。