税理士ドットコム - パートの給料と在宅ワークの確定申告について - 確定申告する際は、9月までの給与所得と10月からの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. パートの給料と在宅ワークの確定申告について

パートの給料と在宅ワークの確定申告について

2019年9月に退職し、その後チャットレディとして報酬を得ているのですが
どのように確定申告をすればよいのかわかりません。


2019年1月~9月までのフルタイムで働いていた時の給料は1,350,000円ほど(源泉徴収票あり)


退職後、父の扶養に入り
9月中旬から12月までのチャットレディしての報酬は3か所からの合計で39万円ほどです。

ちなみに、支払い証明書などは発行されず、口座の入金履歴のコピーを添付しようと考えております。


この場合、フルタイム時代の給与とチャットレディとの報酬を合わせて申告すればよいのか
前職場から源泉徴収票をいだいているということはこの分の申告は必要なく
チャットレディの分だけを申告すればよいのか
がわかりません。


教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

確定申告する際は、9月までの給与所得と10月からのチャットによる雑所得を合算して申告する必要があります。
申告するのに必要な書類は、源泉徴収票、チャット収入と必要経費の分かる資料、マイナンバーの分かるカードか通知書です。

ご回答ありがとうございます。返信遅くなりまして申し訳ございません。
大変勉強になりました。そのようにいたします!

仮に、雑所得が20万円以下だった場合は申告不要ということでしょうか?
市役所への申告は必要と耳にした記憶があるのですが…こちらも正しい方法がわかりません。

雑所得が20万円を超えれば税務署に確定申告が必要です。
20万円以下であれば所轄市役所で住民税の申告をしていただきます。
申告方法は、市役所に行って指導を受けてください。

本投稿は、2020年02月12日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214