個人事業主の確定申告の必要性
質問です。
ネット通販に自分の店を出すために開業届が必要なので開業届を税務署に提出しました。その時に青色申告申請書?のようなものも提出しました。
ですが、諸事情により店は出したもののなにもやり取りやお金の動きはありませんでした。
その場合は確定申告は必要ないでしょうか。
確定申告の書類が届いても無視でいいのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
税理士の回答

基礎控除額を超える所得がなければ確定申告の必要はありません。
ただし、開業届や青色申告承認申請書を出しておきながら、無申告が続くと税務署から問合せがあるかもしれません。
また、住民税の申告をしなければ健康保険料の算定等に支障を来すことになりますので、収入と所得を0として確定申告しておくことをお勧めします。
本投稿は、2020年03月25日 04時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。