[確定申告]固定資産税を経費にする場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 固定資産税を経費にする場合

固定資産税を経費にする場合

償却資産税の納税を失念しており、
平成28年〜令和元年までの分を令和2年7月に全て支払いました。

平成28年〜令和元年までの支払った償却資産税を経費に入れて、再度確定申告(更正の請求)をしたいのですが、実際に支払ったのは令和2年7月です。

この場合は、平成28年〜令和元年まで各年の経費にできるのでしょうか。
もしくは、支払った令和2年分の確定申告でまとめて経費にするのでしょうか。

税理士の回答

原則は、賦課決定された年度に、必要経費にする、とされているので、更正の請求は可能かと思います。

以下、国税HPより
その年分の各種所得の金額の計算上必要経費に算入する租税は、原則として、その年12月31日(年の中途で死亡又は出国をした場合には、その死亡又は出国のとき)までに申告や賦課決定等により納付すべきことが具体的に確定したものとされています。

本投稿は、2020年07月08日 19時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,191
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,533