海外に住んでますが日本に住民票を戻した場合の収入の申告はどうなりますか?
イギリスに30年近く住んでますが、今年日本に3か月帰った時に海外保険が適応できずに、両親の家に住みながら、親とは別に個人世帯主として住民票を戻して国民健康保険を申請しました。そして、そのまま残してきて、健保を払いました。
毎年3か月ほど帰国してますが、イギリスで稼いだお金は少し持ち帰り(100万円以下)銀行に入れてます。基本的に日本で生活するときは自分の日本の貯金で賄ってます。
日本に本帰国も計画しており、毎年少しずつ準備を始めてます。
年金は払い続けています。今回国民年金から手紙が来て、市民税と県民税が申告されてないということです。日本での収入はゼロなので無職、収入なしであっているのでしょうか。海外の収入があるかというリストもありますが、日本で働いて海外から収入があるわけではありません。税金はイギリスで払ってます。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

行方康洋
質問の内容からは、日本には一時的に帰国されており、イギリスの居住者であると考えられます。その場合は、日本で発生した所得以外は日本での申告は不要となります。
相談者様が日本の居住者か海外の居住者かで課税の範囲が変わり、市役所の質問に対する回答も変わる場合がありますので、市役所に連絡して、イギリスで働かれている事情を説明されればと思います。
なお、市民税は前年の所得に対して課税されますので、2019年分の日本の所得があれば2020年に市民税の納税の可能性が生じます。
市役所は、相談者様が住民票を戻されていますので、今後日本の居住者となり、日本で納税が発生するのではないかという観点から質問してきているのだと思います。
ありがとうございます。
今のところ日本で働いていないので、収入はないのですが、働き始めた場合はもちろん申請します。海外で得た収入を日本の銀行に入れた場合はそれも収入としての課税になりますか?
また、無職で申請した場合の収入源のところは"貯金で生活している"で大丈夫ですか?"海外からの収入がある"という欄もありましたが、それは海外に向けてのビジネスで日本の口座に振り込まれるということでしょうか?私の場合はどうなりますか?
海外に住みながら、住民票を外さないでいる人は多いと思いますが、これは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

安島秀樹
海外に移住して、住民票が残っている人は、わかれば役所の職権で消されると思います。消されていないなら、日本に住んでいるという扱いがされると思います。非居住者だから税金を払わなくていいとか言えないのだと思います。

行方康洋
海外で得た収入を日本の銀行に入れた場合はそれも収入としての課税になりますか?
→日本の非居住者、イギリスの居住者の場合は、日本への送金のみでは課税されません。ただ、課税される場合もありますので、日本の居住者になられてからは、個別に相談されるほうがよろしいかと思います。
また、無職で申請した場合の収入源のところは"貯金で生活している"で大丈夫ですか?"海外からの収入がある"という欄もありましたが、それは海外に向けてのビジネスで日本の口座に振り込まれるということでしょうか?私の場合はどうなりますか?
→記載については、市役所に確認いただければと思います。市役所独自の様式だと思いますので、市役所に確認され、質問の意図をくんだうえでの回答がよろしいかと思います。
海外に住みながら、住民票を外さないでいる人は多いと思いますが、これは大丈夫でしょうか?
→居住の実態に合わせるべきだと思います。住民票の扱いは、市役所の判断で税務とは異なりますので、こちらも市役所にご確認いただければと思います。
本投稿は、2020年08月30日 20時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。