短期バイトから新社会人へ バイト時代の確定申告について
こんにちは。
2019年1月〜3月まで
短期でバイトをしていました。
2019年4月〜
より正社員として新卒で働き出したのですが
1〜3月分のバイトの源泉徴収?を渡し忘れてしまい、そのバイト代のみ年末調整できていない状況です。
バイト代は220720円でした。
過去分は今からでも確定申告ができる、という事は調べて分かったのですが、
30万以下ですが
確定申告した方がいいんでしょうか??
また今から確定申告をする場合
バイトからもらった源泉徴収も
会社から貰った年末調整後の証明書?も
なくしてしまったのですが
どちらも再発行してもらう事は可能なのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
ご回答どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

行方康洋
年末調整をしている給与以外に給与収入が20万円以上ある場合、他の給与収入を含めて確定申告をする必要があります。
確定申告書に源泉徴収票の添付は必要ありませんが、計算に必要ですので再発行してもらい確定申告をされればと思います。
早速のご回答誠にありがとうございますm(._.)m
給与は交通費込みの22万ちょっとで、
交通費引くと20万以下になるんですが
それでもしたほうがいいですかね?
今働いている会社からも、
前勤めていたバイトからも
源泉徴収票を再発行してもらうってことで
あっていますでしょうか?
質問多くなり申し訳ありません…

行方康洋
非課税の交通費は給与に含まれませんので、交通費を引くと20万円未満であれば、申告は不要です。確定申告をされない場合は、源泉徴収票の再発行は不要です。
交通費は非課税なんですね…!
聞いていて良かったです!
ご回答誠にありがとうございましたm(__)m!!
本投稿は、2020年09月07日 22時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。