公務員のFX~初めての確定申告について
公務員です。今年からFXを始め、確定申告をしなければなりません。
利益としては大体100万円程度、海外のFX口座を利用しています。
「自動売買システム代や、仮想サーバー代、インターネット回線代等を経費として落として確定申告をするといい」という話を聞いたのですが、初めてで戸惑っています。
「利確がされていても、自分の口座に出金したぶんだけの確定申告でいい」と言っている人もいますが、利確した分を全て確定申告しなければならない、という考え方で合っていますか?
また、含み損を持ちながら利益が出ている場合の対応はどのようになるのか知りたいです(私の場合、利益の半分くらいは含み損でマイナスがあります)。
税務署に相談しに行って色々と教えてもらいながら確定申告した方がいいでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。
税理士の回答

中田裕二
海外FXは総合課税の雑所得として申告します。
経費については税務署や税理士に相談してください。
利益確定分を全て申告します。
ポジションを持って年を越したものはプラスでもマイナスでも申告対象ではありません。
本投稿は、2020年12月05日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。