育休中の副業・確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 育休中の副業・確定申告について

育休中の副業・確定申告について

現在、1歳の息子の育休を取りながら副業中です。
育休が終了するため、1月半ばから会社復帰予定ですが、5月に第2子出産予定のため4月から再度産休に入る予定です。

質問①
育休手当は産休前6ヵ月の平均給与の計算と聞いておりますが、
私の場合、丸々働くのが2月3月のみとなります。
1月は本来であれば12日から復帰ですが訳合って18日から復帰となっています(12日~15日は欠勤扱い)
この場合、給与の計算は2月、3月分と前回の産休前に入る4か月分からの平均給与ということで間違いないでしょうか?

質問②
今年7月から副業として毎月5,5000円の収入がありました(業務委託、年合計33万5千円)。
この収入に関しては白色申告で税務署に確定申告するだけでいいのでしょうか?

質問③
復帰後も副業を続ける予定で、月10万円の収入が見込めそうな状況です。
その場合、青色申告を行ったほうが良いのでしょうか。
→青色申告を行った場合、産休手当・育休手当が減額されてしまうなどはありますか?

質問④
副業継続を公にしたくないのですが、とる手続きとしては市役所or税務署に足を運び、住民税を自分で納付したい旨を伝える以外に行うことはありますか。

質問が多くなってしまい申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①ハローワークに聞いてください、②白色申告または雑所得で確定申告します、③事業として一定の収入が見込まれ、きちんと帳簿を付けるのであれば青色申告もできると思います。青色申告と言うより収入がある場合の手当の減額についてはハローワークに聞いてください、④伝えるのではなく確定申告書で「自分で納付」を選択します。

本投稿は、2020年12月28日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 産休、育休の手当金について

    現在接客業に勤めており、妊娠6ヶ月に入ったばかりです。今回のコロナの拡大に伴い人と接することの多い仕事に不安を感じ始めています。早くに休みに入りたい思いもありま...
    税理士回答数:  1
    2020年07月07日 投稿
  • 産休育休中の確定申告、予定納税の免除

    私は2015/12/8~2016/3/5まで産前産後休業をとり、2016/3/6~2017/1/8まで育休の予定です。正社員以外にバイトもしてるので毎年確定申告...
    税理士回答数:  4
    2016年07月19日 投稿
  • 産休育休中の年末調 整確定申告について

    普通の事務員として正社員で働いています。 今年(18年)2月に出産をしました。 2月下旬から産休、育休を取っています。 先日、年末調整の書類が会社から届き...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • 出産手当金の確定申告について

    昨年1月〜5月まで働き 5月中旬に産休にはいり、 6月末に出産しました。 5.6.7月は出産手当金 8月から育児給付金を受けとりました。 平均...
    税理士回答数:  1
    2020年11月10日 投稿
  • 育休中での副業による確定申告について

    2018年1月に子供を出産し、育休を取ってましたが、保育園待機児童で1年では入園できず延長して金銭的にも余裕がなかったので子供は一時保育に預け週16時間で201...
    税理士回答数:  2
    2020年11月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227