家内労働者の確定申告書の書き方について
お世話になります。
家内労働者特例を受ける際の確定申告書B(第一表)の「所得金額等」の欄について教えてください。
通常であれば、事業(営業等)の箇所に青色申告特別控除後の所得金額を入れると思いますが、家内労働者特例を受ける場合、金額頭に㊕を入れ、青色申告特別控除と家内労働者特例の控除額の両方を差し引いた額を入力すれば良いのでしょうか?
税理士の回答

家内労働者特例の控除額の金額頭に㊕を入れ、青色申告特別控除と家内労働者特例の控除額の両方を差し引いた額を第1表の所得欄に入れて金額頭に㊕を入れ、第2表の特例適用条文欄に措27と記入します。
本投稿は、2021年01月07日 10時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。