相殺に関する確定申告の書き方について(個人事業)
お世話になっております。
個人事業主で青色申告をしております。
設計、施工をしておりまして、下請け業者から設計を依頼され、下請け業者に支払う金額から設計料を相殺して振込みました。
この場合、売上の仕訳また、外注費はどのように記入すればよろしいでしょうか。
ご返答の程、宜しくお願いいたします。
税理士の回答

下請けさんから依頼された設計料を100とし、下請けさんに支払う外注費が150あったという前提で仕訳を起すと次のようになります。
≪売上の仕訳≫
売掛金 100 売上 100
≪外注費の仕訳≫
外注費 150 買掛金 150
≪代金支払い時の仕訳≫
買掛金 150 売掛金 100
現金 50
以上となります。宜しくお願いします。
お忙しい中、ご返答いただき誠にありがとうございました。
大変よく分かりました。
今後共、宜しくお願いいたします。
本投稿は、2017年01月19日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。