税理士ドットコム - [確定申告]社会保険料の金額が空欄の源泉徴収票。そのままで大丈夫でしょうか? - こんにちは、回答いたします。源泉徴収票は、再発...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 社会保険料の金額が空欄の源泉徴収票。そのままで大丈夫でしょうか?

社会保険料の金額が空欄の源泉徴収票。そのままで大丈夫でしょうか?

夫が26年3月に退職した会社から源泉徴収票を送付していただいたのですが、控除対象配偶者の欄に記載がなく、16歳未満の扶養親族の人数の記載もなく、社会保険に加入していたのに、社会保険料等の金額の記載もありません。
記載があるのは支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額です。
26年は事業所得がありますので、確定申告を行いたいのですが、この源泉徴収票では社会保険料が不明なので、その分控除できないのではと思います。
再発行を頼むべきでしょうか?
あと、年度の途中退社であるのに給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計額の記載があるのか不思議です。12月をまたいで発行したので、年末調整済みということなのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答いたします。
源泉徴収票は、再発行のお願いをすべきものとなります。また、再発行が依頼できない場合、毎月会社から発行されている給与明細の添付をもって確定申告することも可能です。
そのうえで事業所得と合算の確定申告を行います。すでに経過している事業年度ではありますが、「更生の請求」といった形で過去5年さかのぼって還付申告が可能です。よって、今から申告しても還付を受けることが可能です。
以上、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2015年02月20日 16時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,720
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,542