収入が100万未満、確定申告と特別区民税の同時提出必要か?
長男が100万未満の収入があり(源泉徴収あり)確定申告の予定です。私(母)が確定申告の扶養控除にする予定です。長男は確定申告書の提出とは別に、私の扶養になることを記入した特別区民税申告書が必要ですか?勤務先で扶養にはなっていません。
税理士の回答

竹中公剛
長男が100万未満の収入があり(源泉徴収あり)確定申告の予定です。
この場合には、48万未満なので、お母さんの扶養に入ることができます。
私(母)が確定申告の扶養控除にする予定です。長男の確定申告書の提出とは別に、私の扶養になることを記入した特別区民税申告書が必要ですか?
はい、出さないと扶養にはなっていないと思います。自動ではなりません。
勤務先で扶養にはなっていません。
勤務先で、扶養にすればよかったですね。
よろしくご理解ください。
パソコンに不慣れで、お礼が遅くなりました。ログインしていませんでした。早速の回答ありがとうございました。私の収入が少なく、扶養条件のその半分となるとかなり少額です。息子二人ともせめてその収入を超えて欲しいと勤務先での扶養をずっと躊躇って何年かたちます。私の定年まであと2年、それまではふんばるつもりです。特別区民税は二人とも提出いたします。
本投稿は、2021年02月07日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。