確定申告 書類 屋号に「なし」 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 書類 屋号に「なし」

確定申告 書類 屋号に「なし」

確定申告書類をパソコンで作成し出力したところ、屋号に「なし」と入力しているのに気づいたのですが、修正すべきでしょうか?そのまま郵送可能でしょうか?

税理士の回答

屋号を「なし」と判断される可能性はありますが、特に変更しなくてもいいですが、二重線で抹消されたらいかがですか。

早速のお返事ありがとうございます。
二重線で抹消する場合、訂正印が必要でしょうか?

訂正印は無くても差し支えありません。

個人年金の支払者の名称所在地が抜けている場合手書きで追加しても大丈夫でしょうか?

個人年金支払証明書などは添付省略できますが、仮に添付する際であってもあえて追加しなくても結構だと思います。
もし、それが正式に発行された公的証明書だとしたら支払者の氏名、名称などが記載されていないこと自体が瑕疵になると思いますので、発行先に問い合わせすべきですね。

一番お忙しい時に直ぐにご回答くださり感謝いたします。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月21日 13時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,356
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355