会計ソフトの使い方について
小さな一人法人で決算期は12月です。
これまでは税理士さんにお願いしていましたが会社の売り上げ規模が小さくなりましたので自分で決算申告することにしました。そこで会計ソフト「税理士いらず」を初めて使用しています。
質問です。
仕分は一通り終わったのですが、決算期末に残った売掛金や買掛金の入力はどうやればいいのでしょうか?
数字が狂わないよう通帳を見ながらすべての項目を入力したのですが、売掛金や買掛金は日付がないし通帳にも記載がない(当たり前ですよね)のでどう入力すればいいのかわかりません。
ほかにも調べたい項目はたくさんあるのですが、特にこの二つがわからないために先に進めないで困っています。
よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2017年02月20日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。