住民税と確定申告について
仮に副業による所得が20万円以下になった場合、
確定申告の必要はないが住民税の申告が必要になると聞きましたが、
逆に確定申告に行ってもいいのでしょうか?
住民税のみの申告をしに市役所へ行くつもりなのですが、
私の住んでいる自治体のHPを確認すると、
webなどの申告が出来ないようで、
収入や経費がわかる領収書等を持っていかないといけないような事を書いてありました。
それならばwebで確定申告をした方が良いのではないかと思ったりもします。
どのようにした方が最善なのか考えれば考えるほど分からなくなってきます。
アドバイスをお願いします。
税理士の回答

副業の所得が20万円以下であれば確定申告は不要になりますが、確定申告をすることもできます。その場合は、本来払わなくても良い副業分の所得税を払うことになります。
なるほど、
払わなくていい分を払うことになるのですね。
納得しました。
ご回答いただきありがとうございました。
本投稿は、2021年07月10日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。