税理士ドットコム - [確定申告]法人概況説明書の月次記載について。 - 元帳を拝見しないと確定的なことはわかりませんが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 法人概況説明書の月次記載について。

法人概況説明書の月次記載について。

前の経理担当が離職された為、配置転換で経理に配属されました。
会社の確定申告を見ていたら、
毎年、法人概況説明書の月次記載欄にー(マイナス)のついた数字が記載されていました。
ド素人の知識では売上であるはずの場所の月次にー(マイナス)記載の金額が入るはずがないと思っているのですが、根本的に私が考え違いをしているのでしょうか?
前職の方に連絡取れない状態の為、社内での確認取れない状態です。
よろしくお願いします。

税理士の回答

元帳を拝見しないと確定的なことはわかりませんが、期中現金主義で記帳している、売上値引き等を当月の売上から直接差し引ている等が考えられます。

前田様
質問に回答頂き誠にありがとうございます。

社内の人間に聞き回った所、弊社保険の代理店事業なのですが、戻入金(販売した保険の解約に伴って保険会社に返金する手数料)を引いて記載されていたようです。

幼稚な追加質問で申し訳無いのですが、確定申告への記載として、月次売上をマイナス表記する事自体は問題無い行為なのでしょうか?

法人税は正しく所得計算がされていれば問題ありませんが、事業概況説明書に記載している純売上で消費税を申告しているのであれば、納税義務判定や課税売上割合の計算が正しくされていない可能性があります。
申告書を見ないとわかりませんが。

本投稿は、2021年08月05日 18時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226