税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主です。副業がメインの仕事の収入を超えた場合業種名を変えるまたは変更すべきでしょうか? - フードデリバリーについて、新たに届や変更の必要...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主です。副業がメインの仕事の収入を超えた場合業種名を変えるまたは変更すべきでしょうか?

個人事業主です。副業がメインの仕事の収入を超えた場合業種名を変えるまたは変更すべきでしょうか?

個人事業としてネット関係の仕事をメインとして在宅ワークをしているの、収益がなかなか上がらずフードデリバリー(食べ物配達)にて収益を近年あげております。

その結果、
メインの仕事のかける時間・収益が1~2割。
フードデリバリーの仕事のかける時間・収益が8~9割。
といったような感じでどちらが本業なのかわからない感じで、仕事の収益・時間が最近は逆転しております。

この場合、
現在は開業届や青色申告申請書としてWEB事業として最初申請しているので、確定申告ではWEB事業と記載して確定申告しておりますが、今後については、WEB事業ではなく、配達業などに変えるまたはWEB事業/配達業みたいな感じに変えるなど、何かしらの変更をしたほうがいいものでしょうか?

個人レベルではありますが、経費計上においても車両やガソリン代などがやたら増えたりもするので、WEB事業なのにこの科目にこんなに経費があがるのか?みたいに思われるのもどうしたものかと思ったので質問してみました。

実際にネット業務も普通にしているので、とくに事業内容の変更はいらないとも勝手に思ったりもしますが、一時的ならいいのですが、今後どちらの業務も続けていく予定なので確認したいと思っております。

すいません。アドバイスいただければ幸いでございます。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

フードデリバリーについて、新たに届や変更の必要はないと思います。確定申告において、WEB事業及び配達業と記載することになると思います。なお、帳簿の記帳は分けておいた方が良いと思います。申告の時に収支内訳書を分けて記載することになります。確定申告書は、最終的に合計した金額で申告します。

お忙しい中、回答ありがとうございます。
とくに届け出は必要なく、WEB事業/配送業という感じでの記載が必要という事ですね。
また、収支内訳書を分けるという概念もあるのですね。
とても勉強・参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2021年08月31日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214