税理士ドットコム - [確定申告]事務所使用不可物件の自宅家賃、および光熱費・通信費の家事按分について - 回答します。①大家さんが気にされているのは消費税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事務所使用不可物件の自宅家賃、および光熱費・通信費の家事按分について

事務所使用不可物件の自宅家賃、および光熱費・通信費の家事按分について

事務所使用不可物件に居住しており、先日開業届を提出しました。
事業の都合上、バーチャルオフィスを別途借りて事業所として登記していますが、実際の業務はバーチャルオフィスで行うことはなく、自宅ですべて行っています。
大家さんには副業として事業を行うことの了承は得ていますが、この場合、自宅家賃、および光熱費・通信費の家事按分が可能かどうかお聞きしたいと思います。

【1】大家さんから事務所として使用すると税金が変わってくるので「事務所使用不可」にしていると言われています。この場合、バーチャルオフィス家賃と合わせて、別途居住している自宅家賃を家事按分するのはやはり避けた方がいいでしょうか?
家事按分して計上してしまうと、税務署から大家さんに何らかの形で通知され、大家さんの確定申告に影響してしまうのでしょうか?

【2】居住しているマンションの家賃の家事按分が不可な場合でも、自宅の光熱費と電話・インターネットの通信費は家事按分しても問題ないでしょうか?

税理士の回答

回答します。
①大家さんが気にされているのは消費税の問題と推測されますが、現在住宅として契約しているのであれば契約変更を行わない限り家事按分したことによる大家さんへの影響はありません。
②取引の記録などに基づいて、業務遂行上直接必要であったことが明らかに区分できる場合は家事按分して問題ありません。

分かりやすくご回答いただきありがとうございました。よく理解できました。

本投稿は、2017年04月12日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家賃の家事按分について

    フリーランスでプログラマーをしているものですが、自宅兼事務所の家賃を経費として計上しようと考えています。 日に10時間以上自宅で作業しているので時間割合での計...
    税理士回答数:  1
    2016年03月21日 投稿
  • 家事按分について 車両運搬具 通信費

    こんにちは 個人事業の場合、使用割合に応じて家事按分が必要だと聞きました。 そこで質問です。 <車両運搬具> 走行距離で分けようと思うのですが、事業...
    税理士回答数:  1
    2017年02月17日 投稿
  • 個人事業主の「親族への家賃」と「家事按分」について

    「雑貨店」と「Webデザイナー」を個人事業主として行っております。 平日日中は親族(生計を同一としない)所有の建物の2階部分で、雑貨を販売とWeb制作を行...
    税理士回答数:  1
    2016年09月23日 投稿
  • 地代家賃、光熱費について

    フリーランスで事業者登録をしております。 確定申告の際、夫名義の賃貸マンション、光熱費は家事按分で経費にすることは 可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 自宅兼事務所の家賃は経費にするべきか

    新しく法人を立ち上げて自宅の一部を事務所として使用しています。 この場合、事務所の部分(面積等)を経費にあげたほうが節税になるのでしょうか。 法人としては経...
    税理士回答数:  1
    2015年11月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359