税理士ドットコム - 急いでいます。ダブルワークの年末調整と確定申告について - 二つの給与収入の合計が103万円以下であれば、確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 急いでいます。ダブルワークの年末調整と確定申告について

急いでいます。ダブルワークの年末調整と確定申告について

アルバイトAを去年の12月から現在まで続けていて、アルバイトBを今年の4月から11月までやっていて、掛け持ち状態でした。二つの給与収入の合計は103万円以下ですが、サブのバイトであるBの給与収入が20万を超えるため、確定申告は必要ですか?
Aで年末調整をするのですが、その際にBで働いていた事実はバレますか?またBは退職しましたが、入社時に控除申請書を出してしまったので、Aに新たに出すためにBに取り下げをお願いすべきですか?
私は確定申告が必要ならばAで年末調整が終わった後にもらう源泉徴収票とBから源泉徴収票をもらう必要があるの考えていますが、この考えは合っていますか?
たくさん質問してしまい、申し訳ございません。
回答よろしくお願いします。

税理士の回答

二つの給与収入の合計が103万円以下であれば、確定申告の義務はありません。所得税が控除されていれば、確定申告で還付を受けることができます。なお、扶養控除等申告書は、1か所にしか提出できません。Bに扶養控除等申告書を提出(甲欄)されていたのであれば、Aは扶養控除等申告書を提出できないため乙蘭になります。Bをすでに退職されたのであれば、取下げの必要はなくAに扶養控除等申告書を提出してよいと思います。

ご回答ありがとうございます。
(1)AにBで働いていたことを事情があり、バレたくないのですが、年末調整時にバレますか?またバレない方法が有れば教えて欲しいです。
(2)Aの年末調整時にはAで得た年間の給与を計算するだけでよいのですか?Bで得た給与は含まなくてもよろしいですか?

1.Aで年末調整をするのであれば、扶養控除等申告書の提出が必要になります。Bは掛持ち(本来であれば乙蘭になる)であり、Aでの年末調整の対象にはなりません。そのため、バレることはないです。
2.Aの年末調整は、Aの給与収入だけで年末調整をすることになります。

例えばAの年末調整時に他の会社から給与ありますか?という質問にはいとしたらBの給与はバレたりしないのですか?またもしBで給与を得ていたのに他の会社から給与ありますかという質問にいいえをした場合どうなりますか?

Bの給与は、前職ではなく乙蘭ですので年末調整の対象になりません。その場合は、A社からの質問はないと思います。

Aでの年末調整時に先ほど挙げた他の会社から給与をもらっているかという質問に対して『はい』『いいえ』の違いで何か変わりますか?その質問に『いいえ』と答えてAで得た年間の給与だけ申告するつもりですが、それは大丈夫ですか?

Aの年間(1/1-12/31)の給与収入の年末調整であれば、前職はなく、他に掛持ちがあっても乙蘭になり確定申告の対象になりますから問題はないです。なお、Aから他社から給与をもらっているかという質問があったとしても、はい、いいえで何も変わりません。Aに1/1-12/31まで在籍していれば、Aからそのような質問が来ることはないと思います。

私は学生で今までの質問でのAは100均でBはスーパーですが、今までの私の質問に対する答えは大丈夫ですか?またAでの年末調整で他社から給与をもらっているかの質問が来ました。私は[いいえ]にして、百均で得た給与の総額を申告しましたが大丈夫ですか?
さらにネットで見たのですが、住民税によってダブルワークしていることがバレると見たのですが、大丈夫ですか?

Aでの給与収入だけで年末調整をして大丈夫です。なお、年収の合計が100万円以下であれば、住民税は非課税になります。住民税でダブルワークがバレることはないです。

本投稿は、2021年11月19日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告AとB

    個人事業主です。 会社員でもあり、給料ももらっています。 こちらは年末調整済みです。 申告する書類ですが、収支内訳書と申告書A(会社の源泉徴収)でよろ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月23日 投稿
  • 年末調整等でバイトの掛け持ちがバレてしまうかについて

    学生で、現在一つのバイト(Aとします)をしています。新しくバイト(Bとします)をするのですが、掛け持ちは印象が良くないかと思い、Aのバイトを今年既に辞めたことに...
    税理士回答数:  2
    2020年04月15日 投稿
  • 掛け持ちバイトでの確定申告について

    2018年に2つアルバイトを掛け持ちしていた学生です。それぞれをバイトA、Bとします。 バイトAの方が稼ぎが多く、そちらで年末調整をしてもらいました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月02日 投稿
  • 確定申告書A,Bについて

    2020年の確定申告書を見返したら、確定申告書Bで提出してありました。 給与、一時所得の申告をしましたが(源泉徴収税額は戻ってきました)、Bで良かったのかわか...
    税理士回答数:  2
    2021年06月03日 投稿
  • 掛け持ち禁止バイト 年末調整でバレない方法

    大学2年生です。 アルバイトの掛け持ちがバレないようにするための正しい年末調整方法を教えていただきたいです。 現在バイトを2つ掛け持ちしており、 ...
    税理士回答数:  1
    2021年11月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226