副業(給与所得)の確定申告の相談です
給与所得の副業での相談です。
以下現在の状態です。
·アルバイトで本業以外に給与所得あり
·役所に確認したところ絶対ではないが普通徴収にしてくれる
·不動産も持っており減価償却や金利、諸経費の方が賃料よりも多いため不動産所得はマイナス
·副業の給与所得と不動産所得のマイナスを合算するとプラスになる。
質問ですが
·e-Taxで申請した場合普通徴収ができず副業がばれるのか?
·不動産が絡んでいると普通徴収にできなくなったりするのか
·そもそも申請書Bでたくさん源泉徴収の値を記入し合算したものを申請書Aに書くのにどこが本業、副業だと役所の人は判断するのか?
·本業にバレる要因として自分がアルバイトをしているところを見られる、誰かに話す以外可能性はあるのか?
について教えていただきたいです。よろしくお願いひます。
税理士の回答
回答します。
電子申告だから普通徴収できないことはありません。
年末調整済の給与以外の所得に対する住民税は普通徴収を選択し納付できます。
また、公務員には守秘義務がありますので、他人の申告のことを漏らすことはあり得ません。
一番は内部通報です。後は、住民税通知書が勤務先経由であなた様の手元に届きますが、その時、通知書の内容を見られる?可能性も考えられますが、そのリスクは少ないです。
やはり内部通報です。
丁寧なご返答ありがとうございます。
モヤモヤしておりましたのでやっとスッキリしました!
本投稿は、2022年03月02日 19時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。