保険外交員からサラリーマンに転職した際の年末調整について
保険の外交員として外交員報酬(事業所得)を得ていました。毎月その報酬に対して、源泉徴収されており、同時に社会保険料(健康保険と厚生年金)が引かれて入金されます。
保険外交員を退職し、サラリーマンになるのですが、年末調整のために前職の支払調書を提出すべきかどうかわからず悩んでいます。
相当な経費があるため自分で確定申告した方がいいように思うのですが、できるなら煩わしいので会社でやってもらいたいとも思っています。
どうするべきか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答
回答します。
外交員報酬は事業所得なので、年末調整はできません。このため確定申告で実際の経費を計上して差し引いた所得と給与所得を申告してください。
本投稿は、2022年03月10日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。