税理士ドットコム - [確定申告]個人ハンドメイド事業の、資材費の考え方について - 回答します。あなたの考え方で差し支えないと思い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人ハンドメイド事業の、資材費の考え方について

個人ハンドメイド事業の、資材費の考え方について

個人ハンドメイド事業の、資材費の考え方について困っています。
今年に入ってから、個人でハンドメイドで商品を製作・販売しております。
 資材費(経費)の考え方についてお聞きしたいです。
当方、生地(1メートル当たり980円…etc)を購入し、裁断し、
バッグなどを仕立て上げております。
材料費(資材費)とは、型紙で取った生地に対して、〇〇円分のように1つ1つ換算するべきでしょうか。
現状、月ごとに資材屋さんで支払った領収書をとっており、
その金額を差し引く事で純利益としていますが、
この考え方は間違っていますか?
まだ、確定申告をしたことがありません。
ご回答の程、宜しくお願い致します。

税理士の回答

回答します。
あなたの考え方で差し支えないと思います。
細かく計算することは困難です。このため生地を購入した時点で経費計上しても現状は問題ないと考えます。
但し、規模が拡大すると、すなわちバンドメイドから従業員を使い製造業となると、生地の在庫管理が必要になります。
この経理方法が基本なので、徐々に覚えていくと良いと考えます。

本投稿は、2022年03月13日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226