過去に風俗で働いていました。確定申告等の手続きが必要だったのか知りたいです。
3年前、風俗で働いていました。一ヶ月間のみです。合計収入は40万ほどです。働いていた時は学生だったため、親の扶養でした。
その後、一般の仕事で就職しました。その際に、学生だった時のアルバイト(普通の接客)での源泉徴収票(?)を提出することや、アルバイトでの収入がいくらだったのかを紙に書いて提出したのですが、その時は風俗での収入は入れませんでした。アルバイトでの収入も併せても3年前の合計収入は100万円いってなかったです。
現在は働いており、親の扶養からも外れてますが、実家に住んでおります。
この場合、どこかに相談に行った方がいいのか分からず、質問させていただきました。また、税金を納めていないということで税金を払う際には親にバレずに支払いたいと考えております。どのような方法があるのか教えていただけたらと思います。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が38万円以下(令和1年)であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。38万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得(アルバイト)
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(風俗)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
相談者様が扶養から外れて確定申告をすれば、親も確定申告をする必要が出ます。
本投稿は、2022年04月09日 21時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。