税理士ドットコム - [確定申告]前年度までのキャバクラ勤務 現職にバレるか - 回答します。バレないという保証はないことを、ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 前年度までのキャバクラ勤務 現職にバレるか

前年度までのキャバクラ勤務 現職にバレるか

2022年4月より新しくアルバイトを始めます。
私は2021年3月まで、カフェアルバイトと
キャバクラに勤務してきました。

新しく始めたアルバイト先で(キャバクラで働いていたことをばれたくないため働いてきたことをいっていなかったところ)カフェの方の源泉徴収を求められました。そちらは提出できるのですが、キャバクラで約30万ほどその期間に稼いでおりました。

源泉徴収を現在のアルバイト先にカフェだけだして後からキャバクラで働いていたことがバレることはありますでしょうか?

年末調整、確定申告を自分で行えばばれないでしょうか?

税理士の回答

回答します。
バレないという保証はないことを、まず知っておいてください。
確定申告で本業の年末調整済みの給与と副業の収入を精算するための確定申告を行います。その際、年末調整済みの給与以外の所得にかかる住民税を自ら納付する普通徴収を選択すれば、その分の住民税は終わりです。
よく他の税理士の回答を見ると、これなら大丈夫と回答していますが、それは違います。私は国税OBなので、詳しいことは守秘義務があり申せませんが、いろいろなケースで発覚する恐れはあります。
但し、現在、副業を認める企業も増えましたので、あまり企業も関心がないかも知れません。
今、怖いのは内部通報すなわち妬みなどからのたれ込みです。これは、今も昔も多いので、バレた時は一番に疑ってください。

キャバクラが雇用契約でなければ、雑所得になります。その場合は、確定申告をすることになり、現在の勤務先にバレることはないと思います。

わかりやすくありがとうございます。
在籍したキャバクラが、支払い調書をちゃんと出していなかった場合に確定申告をしようとすると
お店に調査が入るのでしょうか?

本投稿は、2022年04月21日 01時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,524