イラスト有償依頼 確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. イラスト有償依頼 確定申告について

イラスト有償依頼 確定申告について

約1年間ほどイラストの有償依頼のみで生活しています。恐らく60万程の収入を得ています。

絵とは別の本業があるのですが、フリーランスとして報酬を得ている形なのでそちらは毎年自分で確定申告をしていました。
有償依頼は個人で銀行振込をしてもらっている為、確定申告はしなくてもいいのではと判断していたのですが調べていくとそうでは無いことがだんだん分かってきました。

①60万程の収入の場合、収める税金は大体いくらになるか
②去年の確定申告はもう締め切られていると思うが、この場合どうすればいいか
③今申告せずに、数年後税務署から連絡が来た時点で収める場合、+の金額(延滞料のようなもの)を取られることはあるのだろうか
④このような確定申告をする場合、普段の出費などもすべて申告しなくてはならないのか

無知ゆえ分からないことが多く、ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

回答します。
まず収入60万円に対する経費を算出しておいてください。
次に自ら税務署に申告を忘れていた旨を説明し、このような場合は修正申告になりますので、この修正申告の提出を行ってください。
予め税務署に相談予約を入れて対応することをお勧めします。
自ら修正することで、加算税は免除される可能性が高いです。また、追徴課税されますが、その税額が少なければ延滞税もかからない可能性もありますので、早めに相談することをお勧めします。
遅れるほど延滞税は高くなるほか、税務署から指摘を受けると加算税の免除はありません。
60万円に関係する費用しか認められないので、曖昧な部分は相談時に確認してみてください。
なお、相談は予約なので予め電話で予約してください。

本投稿は、2022年05月17日 06時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,854
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,619