還付金の申請(更正の請求書)の記載方法について
■不備内容
令和03年度の確定申告書Bの「50番:予定納税額(第1期分・第2期分)」と「52番:還付される税金」を未記載で提出してしまった。
本来は予定納税額(292,600円)-納税額(250,600円)=△42,000円とすべきだった。
■不備までの経緯
①03年度の予定納税額(第1期・2期)292,600円は支払済
②03年度の確定申告における納税額250,600円も支払済
■やりたい事と分からないこと
多く支払ってしまった①分の還付金申請を行う為、更正の請求書を記載したいが、①を全額還付する為の「更正の請求書」の記載方法が分からず、ご教授頂きたいです。
単純に記載内容の誤りを正すと
292,600円−250,600円=△42,000円還付?
となってしまうなと思い、どう記載すればと悩んでおります。
何卒宜しくお願いします。
税理士の回答

奥谷誠
金額欄は△42,000円になってよろしいかと思います。
あと「更正の請求をする理由、請求をすることに至った事情の詳細等」欄に
・予定納税額の記入漏れのため
・当初納税額250,600円について×月×日に納付済み
と書いておいてください。
本投稿は、2022年06月01日 09時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。