税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主がポイントで購入した場合 - 回答します。概ねあなたのお考えのとおりです。但...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主がポイントで購入した場合

個人事業主がポイントで購入した場合

事業用カードを分げている場合は、
ポイントがついたときは、経理処理なしで、ポイント利用時は、ポイント利用分を雑収入に計上するか、
値引き処理するか、いずれかの経理処理で良いですか?

例えば、一万円の事務用品を購入した、1000ポイント利用した場合、
事務用品費10000 現金9000
         雑収入1000
事務用カードを分てない場合は、
雑収入部分が事業主借で良いですか?

もしくは、値引き処理
事務用品費9000現金9000
で良いですか?

税理士の回答

回答します。
概ねあなたのお考えのとおりです。但し、事業用のものにポイントを使用すれば雑収入で受け入れるか、初めからポイント分を差し引くべきです。
事業主借として処理する場合は、プライベート用品の購入などの場合ぢあり、実際は仕訳不要です。したがって、事業主借勘定は発生しないことになります。

本投稿は、2022年09月02日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,431
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,536