確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

先生方、よろしくお願いします。
私は、会社員をしています。
来年の1月1日から空き時間にUbereatsやタイミーを使い副業をして行こうと考えています。
副業の収入で一定金額(20万円?50万円?)を超えた際は確定申告が必要とネットで出てきました。
確定申告はした事がありませんしこの手のお仕事も初めてです。
何をどの様にすれば良いかご教示お願い致します。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。副業の所得については、売上、経費について帳簿を付けておき領収書等の証憑は保存しておく必要があります。

出澤先生
初めまして、ご回答ありがとうございます。

副業は20万円を超過すると確定申告が必要とご教示下さりありがとうございます。
この、住民税の申告に関しての計算方法ですが計算方法をご返信頂けるようでしたらお願いしたいです。
サイトシステム上、返信不可でしたら管轄の税務署に連絡して聞いてみます。

ありがとうございました!

確定申告での計算方法は以下の様になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
4.3-所得控除額=課税所得金額
5.4x所得税の税率=所得税額
6.5-給与所得について控除された所得税額=納付税額

本投稿は、2022年09月13日 10時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,433
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,524