[贈与税]相続したお金で保険加入した場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 相続したお金で保険加入した場合

相続したお金で保険加入した場合

夫の死後に夫の親が亡くなったため
私の息子が代襲相続をしました。
そのお金の中の1,000万円で、
私が運用付き生命保険に加入しようと考えました。
受取人は息子です。
少しでも増やしてやれたらとの考えなのですが、
保険契約者が私だと、息子から私への贈与になってしまいますか?

税理士の回答

保険契約者が私だと、息子から私への贈与になってしまいますか?

そうなります。
契約者が息子さんだと駄目なのですか?

補足します。
保険の課税関係では、契約者ではなくて保険料の負担者で判断します。
負担者と受取人が同じかどうかです。

竹中先生、鎌田先生、ありがとうございます。
鎌田先生の回答に対して質問します。
負担者と受取人が同じかどうか

同じであれば、つまり息子の相続した預貯金で息子が受取人の保険に入る場合は贈与にならないということでしょうか?
是非回答を頂きたいと思います。

例えば、満期保険金の受取が息子さんであれば、一時所得になります。
多くの場合、契約者が保険料を払います。
このため、契約者を息子さんにすることが望ましいといえます。

ありがとうございます。
息子が若年であること、保険に運用要素があり状況に応じた判断が要ることなどから、契約者は私にしておいた方が良いのかとも考えましたが、息子が契約者になった方が良いということですね。

本投稿は、2022年12月22日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646