住宅購入資金非課税制度に関して
22年に結婚し、それを機に家を購入しました。
父から400万、母から200万、購入費として頂き
戸建て購入に掛かる費用は不動産、司法書士手数料含め550万円程でした。
①
住宅購入資金非課税制度では500万円までの贈与は非課税だと思うのですが、500万円+暦年贈与100万円(非課税110万円内)で手続きすればよいのでしょうか?
②
贈与契約書は父と母でそれぞれ書くのでしょうか?
それとも合算で600万円で書くのでしょうか?
ご回答頂ければ幸いですm(_ _)m
税理士の回答
住宅資金の非課税は、要件がいくつかありますが、該当している前提であれば500万円は非課税となります。それとは別に110万円基礎控除がありますので、①はおっしゃるとおり申告すれば贈与税は0円となります。
②贈与契約書の作成は特に必要ありません。申告のみで大丈夫です。
本投稿は、2023年02月26日 01時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。