住宅ローンの返済と夫婦間の贈与について
20年ほど前に住宅を購入しました。
その際に、住宅ローンを銀行と主人(公務員)の共済組合から借りました。
私の親からの援助もあったため、土地・建物共に共同名義で
土地 夫:17/20 妻:3/20,建物 夫:9/10 妻:1/10 の割合で登記されています
先日、私(妻)の親が亡くなり、相続をしましたので住宅ローンの返済に充てたいと
思っておりますが、私の口座からの返済は贈与税が発生すると聞きました。
例えば、ローンの残額が1000万円あったとして、私の持ち分としてはいくらまでなら
贈与税がかからず返済することが可能でしょうか?
税理士の回答

川村真吾
背景が不明ですが住宅ローンが夫の単独ローンなら私の口座からの返済は全額が贈与税の対象となると思います。
本投稿は、2023年07月12日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。