個人事業主からもらった生活費
祖父母が自営業を営んでいます。私は青色従事者ではなく、手伝いとしています。その中で、私はポケットマネーから生活費として月13万ほどお金をもらってます。経費にもされていなくて、生活費として全部使っているので問題ないと考えています。
確定申告などはしたほうがいいのでしょうか?贈与でも非課税として大丈夫だと考えています。よろしくお願いします。
税理士の回答

豊嶋彩子
国税庁HPのQ&Aにもありますが「扶養義務者相互間において生活費又は教育費に充てるために贈与を受けた財産のうち通常必要と認められるもの」については、贈与税の課税対象となりません。
生活費としてもらっていて、実際生活費として使っているのであれば贈与税も所得税もかからないので、申告は不要です。
本投稿は、2023年08月16日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。