税理士ドットコム - [贈与税]不動産の登記を抹消して不動産取得税を支払わなくてよくなったら不動産取得申告書の提出は不要では? - 8月県税務事務所から「不動産取得申告書」が送られ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 不動産の登記を抹消して不動産取得税を支払わなくてよくなったら不動産取得申告書の提出は不要では?

不動産の登記を抹消して不動産取得税を支払わなくてよくなったら不動産取得申告書の提出は不要では?

【質問】

不動産取得税を返してもらうなら一連の手続のために不動産取得申告書等の書類の提出が必要だと思いますが、支払ってないので提出は不要ではないでしょうか。

提出しないとどうなるのでしょうか。

【経緯】

3月7日

母の不動産の一部を贈与され、登記した。

8月

県税務事務所から「不動産取得申告書」が送られてきた際、登記を母に戻せば不動産取得税は払わなくていいと言われた。

しかし不動産取得申告書だけでなく戸籍謄本(自分と母の)と登記事項証明書も提出するように言われた。

9月12日

登記を抹消して登記を母に戻した。



よろしくお願いいたします。

税理士の回答

8月

県税務事務所から「不動産取得申告書」が送られてきた際、登記を母に戻せば不動産取得税は払わなくていいと言われた。

しかし不動産取得申告書だけでなく戸籍謄本(自分と母の)と登記事項証明書も提出するように言われた。

県税事務所からのお話しなら、そのようになると考えます。

わかりました。ありがとうございました。

本投稿は、2023年09月18日 08時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,693
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,553