税理士ドットコム - [贈与税]高価なアクセサリーを知らない人から貰って住所がわからない場合どうなりますか? - ご回答申し上げます。①生活に必要な物であれば、贈...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 高価なアクセサリーを知らない人から貰って住所がわからない場合どうなりますか?

高価なアクセサリーを知らない人から貰って住所がわからない場合どうなりますか?

①贈与税になると思いますが、アクセサリー売却関係なく贈与税ですよね?仮に1億の場合どうなりますか?

②また店で個人的にアクセサリーを1億や3億とかで買ったとき税務署にばれることはありますか?

税理士の回答

ご回答申し上げます。
①生活に必要な物であれば、贈与税の対象にはなりませんが、宝石等の高価な装飾品は生活に必要な物とはなりませんので、110万を越える場合は贈与税の対象となります。仮に1億円である場合の贈与税の税額は1,978万になります。

②ご自身のお金でアクセサリーを購入したとしても、何ら税金は発生しませんので、税務署は特に関与することはありません。

以上、ご参考になりますと幸いです。

①先生回答ありがとうございます。
貰った人の住所や名前がわからない場合はどうなりますか?ようするに確定申告のときどうするかという話です。

②例えば個人が税務署は高価なアクセサリーを買ったことすら知らないということですか?高い高価なアクセサリーを買う場合は店頭で名前や身分証が必要なときあるそうです。誰が何を買ったというのを店側は確定申告時報告しているのではないですか?そこでばれるのでは?

③金の購入時や売却時はどうですか?

追加のご質問にご回答申し上げます。

①につきましては、基本はブランクで申告することになりますが、管轄の税務署によって対応方針が若干変わりますので、ご質問者様の管轄の税務署にご相談されることを推奨いたします。

次に、②につきまして、贈与と購入は全く別物になります。店側の確定申告においても個人情報を税務署に提出することはございません。但し、税務調査等の正当な目的で税務署からお店に情報開示を要請する事例は稀にございます。かなりレアケースですが、仮にそのような事態となった場合には、税務署に情報が開示される可能性はゼロではないです。

最後に③につきまして、金の購入は②でご回答しております通り、税務署に情報開示される可能性はゼロではありませんが、かなりレアケースです。一方で売却した場合は、売却に伴う所得は課税対象となりますので、税務署は売却の事実を把握することになります。これは、金のみならず、アクセサリー等の装飾品についても同様です。

以上、ご参考になりますと幸いです。

レアなケースとはいわゆる脱税が疑われるときや、明らかに購入額が億単位何十億単位のときですか?

はい、まさにご認識の通りでございます。

本投稿は、2023年10月04日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,719
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,542