[贈与税]贈与した資金を運用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与した資金を運用

贈与した資金を運用

子供に年間無税の範囲で例えば100万円贈与し、その資金をSBI証券などで投資信託を贈与分、100万円分購入し、20歳まで続けたとします。そうすると、運用がうまくいったと仮定して、2100万円+運用益、が得られるかと思います。子供が大きくなった時、その証券口座を渡すわけですが、これは問題ないでしょうか?追加でかかる税金などあるのでしょうか?子供の資金を運用する事は問題ないでしょうか?

税理士の回答

問題ないと思います。
相基通9-9
不動産、株式等の名義の変更があった場合において対価の授受が行われていないとき又は他の者の名義で新たに不動産、株式等を取得した場合においては、これらの行為は、原則として贈与として取り扱うものとする。(昭39直審(資)22改正)

本投稿は、2023年12月24日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588