借用書(メールPDF)の収入印紙 親子間
メール(PDF)での契約書の場合、電子契約のため収入印紙が不要になると聞きました。
親子間での借用となるため贈与と認定されないように借用書を発行しようと思ってます。
1.収入印紙のないメール(PDF)で発行した場合、収入印紙は不要という理解で良いでしょうか?
2.その場合でも問題なく当局に借用書と認められますでしょうか?
税理士の回答

足立和彦
1.収入印紙のないメール(PDF)で発行した場合、収入印紙は不要という理解で良いでしょうか?
収入印紙は、不要です。下記を参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/02/10.htm
2.その場合でも問題なく当局に借用書と認められますでしょうか?
認められます。
電子署名や電子サイン、タイムスタンプがなくとも問題ございませんでしょうか?

足立和彦
印紙税の課税対象となるのは、課税物件表の物件名欄に掲げられている文書であり、電磁的記録は文書に含まれません。
借用書(メールPDF)が印紙税不要であり証拠として当局に認められるものと理解しました。
その借用書は電子署名や電子サイン、タイムスタンプがなくとも問題ございませんか?単にWORDで借用書(発行者の住所名前をWORDで記載)を作成しPDFにしたものでも問題ございませんか?
本投稿は、2024年12月13日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。