税理士ドットコム - [贈与税]私名義の土地の賃貸収入の一部を姉に渡す良い方法はありますか? - 質問者からお姉さんへは、贈与になると考えます。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 私名義の土地の賃貸収入の一部を姉に渡す良い方法はありますか?

私名義の土地の賃貸収入の一部を姉に渡す良い方法はありますか?

親がスーパーの駐車場に貸している土地があります。親は相続時に、土地は私に(名義人)相続させるつもりと言っていますが、スーパーからの賃貸料の三分の一は毎月姉に渡して欲しいと言っています。この場合私は確定申告時には、スーパーからの賃貸料全てを記入して申告し、姉は私から毎月贈与を受ける事になるのだとおもいますが、どのような方法で渡すのがよいのでしょうか?毎月7万円位渡す事になるので110万円の非課税範囲です。毎月贈与契約書を作成するのでしょうか?このような賃貸料のやり取りをして、税金面等で私、姉に不都合な事が生じることはないでしょか?

税理士の回答

質問者からお姉さんへは、贈与になると考えます。
その際に気になるのは、単年では終わらないこと。
何年間続くのでしょうか?
1年間で84万円でも、毎年毎年続く定期的な贈与となれば、110万円を超えることになります。

そこで、贈与契約書を作成する。
もちろん単年の契約で。年ごとに金額を変更して。
ただし、これが認められるかは疑問が残ります。

根本からの解決策。
土地の相続を2/3と1/3で共有にする。

この場合、賃貸料の申告もそれぞれになります。
将来的に例えば売却するケースでは、双方の合意が必要で、売却代金は2人に帰属します。
売却に伴う税金も持ち分に応じて。
もっとも、質問者が共有にすることを良しとするかどうかですが。

本投稿は、2019年03月08日 19時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385