[贈与税]贈与になりますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与になりますか?

贈与になりますか?

主人がFXにはまり、一生やめないと言っています。
会社経営で、社長(主人)、事務(私・妻)、株主=主人(資本金150万円)、
繰越利益剰余金450万円(年々50万円ほど増加)、他に従業員はいません。

なので、主人が自己破産や死亡となったときに備えて、

①給与未払い分の500万円を返してもらう。
  →会計上は 給与/現金 で仕分けしている。月8万円。
   未払い計上にしていないので、贈与と言われるでしょうか?
   でも実際にはもらっていません。
   家の貯金はほぼ主人名義です。私は会社の業務はしています。

②会社の株を私(妻)が150万円増資、主人が150万円減資
  →不自然でしょうか?私は役員ではありません。
  
③2年後自宅を購入するかもしれないので、金銭で2000万以下を贈与してもらう
(まもなく婚姻20年) 
 建て替えとなったら、今の自宅を贈与。

贈与税が発生しますでしょうか。
他に打てる手はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
  

税理士の回答

①→会社からもらった給与をご主人の口座に入れていただけ、ということで贈与にはあたらないと考えます。

②→繰越利益剰余金も加える等、会社の時価を計算する必要があります。ご主人に所得税が課税となる可能性があります。

③→贈与税の配偶者控除の要件を満たせば問題ないと考えます。

失礼ですが、相続税の節税策として。
一時払いの生命保険に加入するという方法は有効です。

本投稿は、2019年03月22日 09時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,811
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,570