[贈与税]贈与の発生について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与の発生について

贈与の発生について

住宅ローンを組む際に
夫の単独名義と単独債務で考えています。
共働きです。

夫;ローン
妻;生活費

というように考えていますが
贈与等は問題ないでしょうか?
また、税金上、注意点も教えてください。

税理士の回答

生活費の負担は、非課税になります。ご主人の所得をローン返済に充てられ、特に問題はないと考えます。

お考えの方法でも贈与とみなされることはありません。
ご主人の収入でローンの返済を行っていることが分かるようにしてください。
生活費を奥様が負担されていても問題ありません。

妻にも収入がありますが

①持分をもたせなくても大丈夫ですか?
②持たせなくて良いとしたら、ローン返済に関しての贈与(二人の収入で返済している)と見なされる
事はありませんか?


状況と致しましては、私の収入のみで仮審査が通過しています。

1. ローンの債務者がご主人で、その返済もご主人が行う場合には、物件の所有者もご主人であることが必要です。奥様の名義は入れなくても大丈夫です。

2. ご主人の口座から返済が行なわれていて、その資金がご主人の収入から形成されているものであれば、二人の収入で返済しているとみなされることはありません。銀行の審査もご主人の収入だけで通過していれば尚更問題にならないと考えます。

お二方とも、返答ありがとうございます。
これで安心して家を建てることが事が出来ます。

ありがとうございました。
感謝致しております。

本投稿は、2019年04月12日 01時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387