[贈与税]海外からの送金のお尋ねについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 海外からの送金のお尋ねについて

海外からの送金のお尋ねについて

初めまして。

32才、水商売女性です。

2018年9月に当時お付き合いしていたお客様から、私の誕生日プレゼント代(欲しかったバッグ代)として、200万、海外から私の口座に送金されました。

勿論、そのお金はバッグに使いました。

それから約1年3カ月後、突然税務署から、何のお金なのか、このお金について確定申告はしているのかと(お尋ね?)の電話が来ました。

今まで水商売のアルバイトしかした事がなく、アルバイトもやったりやらなかったりで不安定な収入の為、一度も申告をした事がないので、もし税務調査に入られたらと不安なのですが、税務署にどのように説明したら良いでしょうか。
(贈与税?は免れるでしょうか。)

ちなみに、無職の体で、父親の扶養で、現住所は違いますが、住民票も実家のままです。

税務署からの電話は実家に来ました。

ご回答頂けましたらとても助かります。

税理士の回答

海外から100万円を超える送金には「国外送金等調書」が提出されることになっています。
今回の税務署からのお尋ねは、この資料に基づきされたものと思います。
ご質問では、お客様から誕生日のプレゼントとして200万円をもらったということですが、個人から受ける祝物などのための金品で、社会通念上相当と認められるものについては、贈与税はかからないとされていますが、年間で110万円を超える金品の贈与を受けると贈与税の申告が必要になってきます。
今回、税務署への対応ですが、お客様が国外送金の際の送金目的をどのように記載されたかにもよりますが、誕生日プレゼントと回答すれば間違いなく贈与税の申告を指摘されると思います。
借りたお金だなどと回答することはできても、調査ということになると、なかなか言い逃れるのは難しいので、贈与税の申告をお勧めします。
なお、贈与税の額は、(200万円−110万円)✖️10%=9万円となります。

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

本投稿は、2020年01月12日 01時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,209
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230